季節の変わり目や環境の変化で、なんだか体調が優れない…
そんな経験、ありませんか?
朝起きて「のどが痛い」「体がだるい」と感じたとき、それは免疫力の低下サインかもしれません❗

今回は、体の内側から美と健康を守るために欠かせない「免疫力」にフォーカス✨
その仕組みから、注目の鍼灸治療による免疫力アップ効果、自宅でできるセルフケアまで、たっぷりご紹介します❤

☁・免疫力ってなに?

免疫とは、体内に入ってきたウイルスや細菌などの異物を撃退する防御システムのこと⚡

免疫には大きく分けて2種類あります▼

  1. 自然免疫:先天的に備わっているバリア機能。NK細胞やマクロファージが代表です。
  2. 獲得免疫:後天的に学習して強くなる免疫。ワクチンなどで活性化するのがこちら。

この2つがバランスよく働くことで、私たちは健康な状態を保つことができるんです✨

✨カギを握るのは「サイトカイン」!

自然免疫と獲得免疫、両方の働きを調整してくれるのがサイトカインという物質。白血球から分泌され、免疫細胞を指揮する大事な存在です☎

  • インターロイキン:免疫調整の司令塔
  • インターフェロン:ウイルス抑制に活躍
  • ケモカイン:白血球を目的地に導く

このサイトカインを活性化させることで、免疫力はぐんとUPするんです♡

✈鍼灸でサイトカイン活性化!

「東洋医学ってなんとなく体に良さそうだけど、本当に効果あるの?」という方、ご安心ください‼

研究でも鍼灸の免疫活性効果が示されています。
エビデンスがあるというやつです。

たとえば、喘息患者を対象にした研究では、鍼治療後にCD4リンパ球(免疫の司令官)の数が増加✨
体の免疫システムがしっかり働くようになったという結果も‼

また、鍼刺激がインターフェロン-γインターロイキン-10の分泌を促進することも報告されています✨
つまり、鍼灸は自然治癒力を高め、ウイルスに負けない強い体づくりをサポートしてくれるんです♥

☕おうちでできる!免疫力アップのツボ押し

鍼灸院に通えない時でも大丈夫✨自宅でできる簡単セルフケアもあります。

おすすめツボはこちら▼

  • 照海(しょうかい):のどの乾燥や免疫低下に
  • 天牖(てんゆう):首周りの血流UPに
  • 手三里(てさんり):胃腸の調子を整えて免疫力キープ
  • 大椎(だいつい):風邪予防に人気の万能ツボ

ツボ押しのコツは「リラックスしながらゆっくり押す」こと☕深呼吸しながら1カ所につき5秒程度、気持ちいいと感じる強さで行いましょう✨

さらに、鍼のシール(円皮鍼)を使えば、より効果的に刺激を持続できます✨
当院ではセルフケア用の鍼シールの使い方もお伝えしていますので、お気軽にご相談ください☺


まとめ

免疫力は美と健康の土台✨疲れやすい、風邪をひきやすいと感じたら、それは体からのSOSかも。

鍼灸は体の中から自然に力を引き出す、まさに“内側美容”の味方♡日々のセルフケアと組み合わせて、ウイルスに負けない体を一緒に作っていきましょう✨

ご相談や施術のご予約はお気軽にどうぞ☺皆さまの健康と美容を、心を込めてサポートします✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です